タグ: Microsoft

  • DLLを出力フォルダにコピーする方法

    VisualStudio2005で、C++のプロジェクトを構築。
    DLLがパスになかったので、
    「***.exe – コンポーネントが見つかりません」というタイトルの
    「*****.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。」
    とかいうエラーが出て実行できない。
    DLLをWindowsのフォルダにコピーするか、手動で実行ファイルのフォルダにコピーするか、素直に環境変数のPATHに追加すればいいのかもしれないが、なんか、負けた気がするので、
    プロジェクトのファイルとしてDLLを追加し、プロパティで、
    コマンドライン:「copy “$(InputPath)” “$(OutDir)”」
    説明:「DLLコピー中」
    出力ファイル:「$(OutDir)$(InputFileName)」
    追加の依存ファイル:「$(InputPath)」
    として対策。
    なんか、もうちょいスマートにできなかったのか。。。

  • Windows XP のショートカット キー

    せっかくWindows ロゴ キーがあるんだから使いましょう。

  • Microsoft Virtual PC 2007

    すべてのややこしいソフトはフリーに。

  • BlueScreen Screen Saver v3.2

    Microsoft純正ってところが。