カテゴリー: PC

  • DTIサーバー構築1 「全て忘れさせてやるぜ!」

    DTIサーバー構築1 「全て忘れさせてやるぜ!」

    さて、サーバーの契約は終わった。

    今までは自宅にサーバー(ちゃっちいノートPC)があったので、電源ONやOSセットアップは、物理的に手が出せた。
    だが、レンタルサーバーは、どこに有るのかも分からないし、分かっても手が出せない。

    ということで、サーバーを制御するための仕組みが、MyDTIの中にある。

    MyDTIのログイン
    MyDTIのログイン

    登録時に入力したメールとパスワードでログインする。

    すると、契約したサービスが一覧表示される。
    といっても、1つだけしか契約していないため、表示されるのは1つ。

    契約中サービス
    契約中サービス

    状態には、
    サーバーが起動していれば、緑色の稼働中、
    サーバーが停止していれば、赤色の停止中が表示される。

    サーバーを制御するために、「確認・変更」バタンをクリックする。

    ServersMan@VPS Entryプラン
    ServersMan@VPS Entryプラン

     基本情報は、契約中サービスの一覧とほぼ一緒。
    AirDisplay@VPSなるものがあるが、後で消す予定。

    VPSサーバー情報
    VPSサーバー情報

    色々できそうだけれど、ひとまず最後までスクロール。

    ServersMan@VPS
    ServersMan@VPS

    SersMan@VPSの情報も表示されているが、こちらも削除予定。

    まずは、サーバーを初期化してしまおうか。
    何もしていないから、消えても平気、もしグローバルIPが変わっても平気さ。

    「各種初期化」ボタンをクリックする。

    各種初期化
    各種初期化

    サーバの初期化
    サーバの初期化

    iptablesの初期化
    アカウントのパスワード初期化
    サーバの初期化 (アプリケーションパッケージの設定)

    と、三種類の事ができる。

    それでは、綺麗サッパリ、「サーバの初期化」ボタンをクリック!

    初期化してよろしいですか?
    初期化してよろしいですか?

    確認画面だ!
    「実行」を(私は責任を取れませんので、各自の判断で)クリック!

    ちなみに、私は、構築中に訳が分からなくなって、2回ほど初期化しました。

    サーバを初期化しました。
    サーバを初期化しました。

    あ~あぁ、とりあえず、初期化が終わるまで待とう。
    シンプルセットならすぐに再稼働するはずだ。

  • VPSサーバー比較 DTI vs SAKURA

    VPSサーバー比較 DTI vs SAKURA

    動的IPアドレスではメールが送れなかったり、不便な世の中だ。
    ということで、レンタルサーバーを借りようと、2社に絞って比較してみた。
     
    料金
    /初期費用
    498/月
    (5,976/年)
    /初期費用
    980/月
    10,780/年
    メモリ
    1G
    1G
    HDD
    50G
    100G
    Global IP
    IPv4×1
    IPv6×1
    IPv4×1
    場所
    東京/大阪
    石狩/大阪
    OS
    (太字は標準)
    CentOS 5(64bit/32bit)

    CentOS 6(64bit/32bit)
    Debian GNU/Linux 6(64bit/32bit)
    Ubuntu 10(64bit/32bit)

    CentOS 5(64bit/32bit)

    CentOS 6(64bit
    /32bit)
    Scientific Linux 6(64bit/32bit)
    Ubuntu 10(64bit/32bit)
    Ubuntu 12(64bit)
    FreeBSD 9(64bit/32bit)
    Debian 6(64bit/32bit)
    Debian 7(64bit)
    Fedora 18(64bit/32bit)
    ツール
    AirDisplay@VPS(SSHコンソール)
     
    (2013/07/18調べ)
    今の自宅サーバーだと、HDDも10GBしか使ってない。
    そんなにCPU食うようなお客様が来るサイトでもないから、最低価格の最低条件でも大丈夫っぽい。
    さて、契約するか。

     

    しかし、DTIの評判悪いな。。。