カテゴリー: 未分類

  • ナショナル坊や

    見たことないけど、なぜか懐かしい記憶が蘇りそうになる。

    子供帰りを始めたおじいちゃんに、ぜひ!

  • ほっとけない問題と慶應の隠れた関係

    なぜだか、googleで"***"と言う語を検索をすると、慶應大学がわんさか出てくる。
    どうして?

  • Bindows? Home

    Ajaxが流行ですが、ここまで来るとすばらしい。

  • MySQLは有料だったのか!?

    「MySQLは、いかなる場合も無料だ!」

    と思っていたら、違った。

    (税込)70,875円もするのか!

    と思っていたら、個人的な利用の場合は無料だった。

    以下抜粋

    「複製、修正または配布をしない方の自由な利用。お客様がいかなる方法でも MySQL ソフトウェアを(内部または外部で)配布しないのであれば、お客様のアプリケーションが GPL ライセンスに基づくか否かにかかわらず、そのアプリケーションを強化するために MySQL ソフトウェアを自由に利用することができます。」

    でも、公開するとなると有料に化けるんなら、初めから完全無料のProgreSQLを使おうか。。。

  • ITmediaニュース:MS、次世代Officeの文書フォーマットをオープン標準に

    「Microsoft Office Open XML」って、テキストデータですよね。
    だったら、公開しないって言っても、無駄ですよね。。。