投稿者: nori

  • サイト改装への道(10) 「PHPフレームワークを選定」

    このシリーズも書き始めてから5年、昔調べたFrameworkも状況が変化してきた。
    PHP Frameworksというサイトにて、一覧をざっくり見て、全てに対応しているものを探る。

    MVC: Indicates whether the framework comes with inbuilt support for a Model-View-Controller setup.
    Multiple DB’s: Indicates whether the framework supports multiple databases without having to change anything.
    ORM: Indicates whether the framework supports an object-record mapper, usually an implementation of ActiveRecord.
    DB Objects: Indicates whether the framework includes other database objects, like a TableGateWay.
    Templates: Indicates whether the framework has an inbuilt template engine.
    Caching: Indicates whether the framework includes a caching object or some way other way of caching.
    Validation: Indicates whether the framework has an inbuilt validation or filtering component.
    Ajax: Indicates whether the framework comes with inbuilt support for Ajax.
    Auth Module: Indicates whether the framework has an inbuilt module for handling user authentication.
    Modules: Indicates whether the framework has other modules, like an RSS feed parser, PDF module or anything else (useful).
    EDP: Event Driven Programming.

    残ったのは2つだけ。 2つともPHP4には対応していないが、今の環境では関係ないので無視した。
    Yii
    Prado

    さて、いじってみるか。

  • 「成功した人が絶対に言わない7つのこと」を訳してみた

    1. 「それは私の仕事じゃないんで!」
    “That’s not in my job description.”
    2. 「できっこないっすよ〜」
    “It can’t be done.”

    3. 「私のせいじゃないですよ〜」
    “It’s not my fault.”
    4. 「すぐできますよ〜」
    “This will just take a minute.”
    5. 「1人でできるもん!」
    “I don’t need any help.”
    6. 「それはずるいですよ〜」
    “It’s not fair.”
    7. 「いつもそうやってますから!」
    “This is the way it’s always been done.”
    なぜか?
    答えはこちら
  • TREK 8.4DS その12

    TREK 8.4DSの標準タイヤは、サイズが700X38Cで、結構なオフロードでも走破できるようになっている。
    ただ、ほとんどオンロードを走る私にとっては、ちょっと太すぎる気がする。
    タイヤのサイド部分がひび割れてきたので、タイヤ交換のついでにサイズを変えてみたい。
    装着できるタイヤの幅は、リムの内側の幅の1.4倍~2.4倍らしい。
    で、8.4DSのリムは、内側の幅が、、、測れば良いんだが、今手元にない。
    ということで、マニュアルの中のスペックを調べようと、CDをパソコンにセット、、、読み込めない。
    はい。Webサイトから調べます。

    はい。一般的なマニュアルだけでした。詳細は不明でした。
    でも、リムはBontrager Nebula 32-holeらしいので、検索したら次のような図面が出てきた。
    http://www.kstoerz.com/freespoke/rim/324
    内側の幅は14.6mm。ということは、21〜35mmという事か。
    え?え?何て?
    標準で付いてきてるのは38Cだけど。これって幅のことじゃないの?
    ということで、32Cぐらいに履き替えよう。
    パナレーサーで、パターンが深いのは、

    2本セットで、何故かポンプが付いている。

    気になったのが、

    パンクに強そうですね。

    だいぶオフロード専用っぽいけど、

    日本製ですね。
    あ!これ、チューブレスだ。

    で、結局、パンクに強い2番目にしようかな?
    なんてったって、昨日出発しようとしたら、前輪2箇所パンクしてたし。
    でも、チューブが原因かな。とりえず、一緒に交換しよう。
    前輪だけで合計4箇所パンク修理してるし。

    1番目のタイヤに合うのは、

    薄いのかな。

    あとは、こんなのとか、

    ん?パナレーサーも安いの有るね。

    さて、さて。

  • パソコン収納デスクを探す

    なんか見えてると汚いので、収納して隠したいらしい。
    つ〜ことで、


    探す。。。
    これにします。
    しかし、送料高いな。

  • ノートPCを探す

    見繕ってみるが、お買い得感が薄い。
    Windows10発売時にWindows8のPCを購入して、無償アップグレードが吉かな?
    とりあえず、メモとして。

    Office付き Windows 8.1 Update 64bit Core i3

    Officeなし Windows8.1 64bit Core i5

    Officeなし Windows8.1 64bit Celeron D

    Microsoft Office Personal 2013