投稿者: nori

  • iPhone4SにEMOBILEのPocketWiFi GL10PのSIMを入れてみる

    iPhone4SにEMOBILEのPocketWiFi GL10PのSIMを入れてみる

    Softbank版iPhone4SにEMOBILEのPocketWiFi GL10PのSIMを入れてみる。
    ちなみにiPhone4Sの契約自体はとっくに切れている。


    まず、普通に入れると、

    こうなる。
    ちなみにSIMのサイズは両方MicroSIMで、サイズは同じ。

    MVNOのSIMを使うために買っていたSIMロック解除アダプタ
    を利用して入れてみる。

    すると、すんなりSoftbankの電波を掴んだ。

    だが、データ通信はできない。

    APNの設定だね!っということで、いろいろ試す。

    が、結局うまいこといかず。

    まぁ、試すことに意味がある。
    来月導入予定のIIJmioの予行演習ということで。

  • IIJmioの紹介コード求む!!

    Y!mobileからMVNOのSIMに移ろうか?
    ということで、色々調べてみましたが、短期間で他の携帯会社に移る可能性も踏まえて、最終的にIIJmioに決定。
    なんか知らんが申し込みパッケージも、3,240円→480円とお安くなっていたため、すぐにポチって入手。

    いざ、申し込みページヘ!

    そこで気づいた「紹介コード」。
    お友達紹介キャンペーンとして、紹介した人は月額料金から500円割引されるとな。
    では、待とう。

    どなたかコードを提供される方は居らぬか?

  • Nexus5のバッテリ交換

    Nexus5のバッテリ交換

    2014年1月に購入したイーモバイルのNexus5だが、バッテリが瀕死の状態となっていた。
    と思ったら、いきなり電源がつかなくなった。

    USBケーブルで充電しても、LEDが赤色点滅するのみ。
    因みにUSBコネクタの白い汚れは、端子の裏表を見分けるための落書き。

    もう、バッテリ交換しようかどうかのレベルじゃない。

    とりあえず近くのY!mobileへ自転車で向かう。
    以前、バッテリ交換の見積もりを出し、予定の4500円+税以上の見積もり(+
    外装交換1,500円)が返ってきたためキャンセルした。
    そのため、今回で3往復目。

    店員に確認してもらったが、全く電源が入らず、そのまま入院。

    その後約一週間で見積もりが出る。
    6,480円

    内訳は
    メイン基板交換 0円
    外装カバー交換(アンテナ含む) 1500円
    内蔵型バッテリー交換 4,500円
    合計6,000円+税480円

    故障安心パック-Sに入っていたおかげで、メイン基盤交換は無料に。
    バッテリー交換も3000円引き。
    ただし!外装カバー交換も、バッテリー交換も頼んでたわけでわなかったんだが。
    まあ、いい。もう少しこいつには頑張ってもらわないといけないし。

    ということで、その2日後には店舗に返ってきたというので、4往復目の自転車移動。

    実際外装が綺麗になると嬉しいよ。
    SIMカードのトレイ周りや音量ボタンの周りが欠けまくっていたからね。

    以前DealExtreamでまとめ買いしておいた液晶保護フィルムを貼って、こちらもDealExtreamで購入した2年間使っているTPUケースに戻す。

    さぁ!いざ!環境設定!!

  • Nexus5の電池事情

    Nexus5をイー・モバイルで購入してもうすぐ2年。
    去年から電池の減りが凄まじく、電池交換の必要を感じるようになってきた。
    だが、2年前に購入したイー・モバイルは既になくなり、Y!mobileになっている。
    ということで、電池交換のためにY!mobileに電話。
    その店舗では、交換時に代替機が借りれるとの事だったので、早速自転車で申し込みに。
    電池交換費用は7,500円(税別)かかるのだが、故障安心パック-Sに入っているため3,000円引きで4,500円(税別)なり。

    そして、待つこと数日。
    外装の交換も必要なので、+1,500円が必要とのこと。

    は?なんでじゃ?
    多分SIMトレー付近のヒビや欠損が原因なんだろうけど、使い始めて1ヶ月位で欠けとったわ!金取る前に欠けん設計しとけ!
    と、店員に言ってもしかたがないので、電池交換中止。

    2日ほどで、店舗に戻って来たとの電話がありピックアップ。

    とりあえず、もうちょい頑張るか。

    因みに代替え機は、Arrowsでした。

  • イー・モバイルのPocket WiFiを解約

    2年前の1月にイー・モバイルにてNexus5を契約。
    その際、割引が付くとのことで、Pocket WiFi(GL10P)も一緒に契約。ほっとんど使わないのに契約しっぱなしの情弱状態だったため、解約月ということで解約。
    因みにNexus5と同時契約なのに、Nexus5の解約月は来月。
    ネットで解約方法を調べてみると、

    Q.解約はどこでできますか?
    A.お手続きはワイモバイルのショップで承っております。
    ※インターネット、家電量販店、お電話では解約を承ることができません。予めご了承ください。
    とのことですが、Y!mobile「音声ガイダンス(116)」には、メニューに「解約」があったので、電話してみる。
    [2]-[1][#]-「PocketWi-Fiの電話番号」-「暗証番号」-[2]で、10分以上の保留音。
    ただ待つ。
    やっと繋がったらフルネームで契約者名を伝える。
    解約理由を聞かれたので、「使わないから」と答える。
    月中の解約でも、月末の解約でも、料金は同じかを確認する。
    私の場合、月末でも料金は同じだったため、月末での解約としてもらう。
    以上。あっさりと解約出来ました。というか、月末での解約予定です。