MacBook AirのSSDが逝ってしまって、修理から帰ってきて結構な時間が過ぎますが、どうも、この故障はなるべくしてなったようです。
「Apple、先代「MacBook Air」のSSD交換プログラムを開始」とITmediaニュースが言っているように、SSDのファームウェアの更新時にSSDの交換が必要かどうかが分かるらしいです。
ちなみに、修理で既にSSDを交換された我がMacBook Airは、交換の必要がないのか、ファームウェアの更新作業のみで終わりました。
App Storeのアップデートでフラッシュストレージのファームウェア アップデートが必要だと表示される。
![]()  | 
| App Storeアップデート | 
もっと見てみる。
![]()  | 
| MacBook Air フラッシュストレージ ファームウェア アップデート 1.1 | 
アップデートボタンを押すと、警告が。
![]()  | 
| 壊れるかも! | 
再起動!
![]()  | 
| 再起動? | 
っで、再起動するのを待つ。1分、2分、3分、、、1時間、2時間、、、1日、2日、、、再起動のはずが、結局電源が入らなかったので、電源ボタンを押す。
![]()  | 
| 完了 | 
アップデートされたらしい。
隅々までソフトのバグが潜んでいるこの時代、次はあなたの身に災難が!!!






コメントを残す